子育ての悩み前編

子育ての悩みについて 前編

今回の特集では、子育て世代のみんなが、どんなことで悩みどんな風に相談・解決しているのかという点に焦点を当ててみました。

どんな悩みがあるんだろう?誰に相談したらよいのだろう?

皆さんに悩みはありますか?
悩みが全くないという方は少ないのではないでしょうか。
それが大切なお子さんのこととなればなおさらですね。
悩みの種類もお子さんの年齢や取り巻く環境によっても変化すると思います。

今回の特集では、子育て世代のみんながどんなことで悩み、どんな風に相談・解決しているのかという点に焦点を当ててみました。

「子育ての悩み」アンケート

ココマップ編集メンバーである子育て世代の女性16名にアンケートを実施!

子どもの人数・年齢層はこのようになっています

育児の悩みについて

育児について多くのメンバーが悩んでいる、または悩んだことがあるということがわかります。

悩みの内容については子どもの食事子どもとの関わり方の悩みが多いという結果に。その他として、子どもの精神面での発達睡眠等の生活習慣子ども同士のコミュニケーションお金の面での心配をされている人もいました。
お子さんの年齢は0歳から小学生以上と幅広いですが、食事面・子どもとの関わり方は年齢に限らず共通する悩みだと分かりました。

相談した人・場所

続いて、実際に相談した人や場所についてです。

悩みの内容にもよるかと思いますが、「気軽に相談できる人がいる」が87.5%「いない」が12.5%、相談している人としては、友人が最も多く、続いて配偶者パートナー両親と続く結果となりました。インターネットの相談サイトやアプリを利用している人もいます。

相談先としては親と子のつどいの広場子育て支援者会場地域子育て支援拠点の個別相談横浜子育てパートナーを利用したという回答が多数。「いずれも利用したことのない」が37.5%と最も多い結果となりました。

つづいては実際にアンケートに寄せられた体験談です。

どろっぷ(港北区地域子育て支援拠点)スタッフや専門スタッフに相談した体験談

  • 断乳について、どろっぷのひろばで相談したことがある。
  • 子どもが0歳の頃どろっぷで臨床心理士さんによる個別相談を利用した。はじめはどんなことを相談できるんだろう?とわからなくて戸惑ったが、とても丁寧に話を聞いてくださり、何度か予約させてもらった。その後はどろっぷのスタッフ、近所のママさんなど相談できる人が増えた。
  • 言葉の出始めが遅く、どろっぷの個別相談で相談に乗ってもらった。不安に思っていることを臨床心理士さんに聞いてもらうことで不安が解消された。
  • 離乳食について悩んでいたとき、赤ちゃん会での保健師さんの話がとても参考になった。
  • コロナ禍が始まってすぐの頃、通っていた幼稚園が休園になったものの、子どもや家庭へのフォローが何もなかったので、子どもとどこにも行けず2人きりで家の中で息苦しくなってしまった時に、どろっぷに電話をして話を聞いてもらった。

身近な存在の方に悩みを聞いてもらった体験談

  • 上の子が赤ちゃんのときからのママ友たちと、グループラインでよく悩みややってよかったことなどを共有している。
  • 離乳食や発達の悩み、保活にいたるまで、同じタイミングで出産した友人の保健師さんに聞くことが多かった。
  • ワンオペでいっぱいいっぱいになっていた時に友人に相談をし、保育園の一時預かりのことを詳しく教えてもらった。
  • 離乳食や発達などの悩みは、同じ歳の子どもがいるママさんとどろっぷで話して参考にさせてもらった。
  • 親と子のつどいの広場で、先輩ママに子どもの食の細さについて悩みを聞いてもらった。
  • 友人同士で子どもに関する困り事を話していると、他のご家庭のお子さんでも同じようなことがあるとわかり、根本的に解決するわけではないが、我が家だけではなく”あるある”なんだと納得して気持ちがすっきりした。

このように、専門家や地域子育て支援拠点のスタッフ、身近な友人等に相談し、共感してもらったり、悩みを解決する糸口を発見したりしているという声がありました。

\\@編集会議// 離乳食や乳児期の悩みについての体験談

「離乳食」「乳児期の発達の悩み」は誰しもが通る道。編集会議でメンバーの体験談を聞いてみました。

Aさん(1歳児・年中さんのママ)
『離乳食は本を見て参考にした。上の子の時には本の通りに進めようとしていたが、二人目の時に再度同じ本を見て、「個人差があるのだから本の通りに進めることがすべてではないな」ということに気がついた。乳児食は公園で友だちのお弁当をみて参考にしていた。』

Bさん(年少さん・小2ママ)
『離乳食の悩みは本を読んだり、近くの認可保育所の「離乳食講座」に参加した。認可保育所の園庭開放にもよく遊びにいっていて、見守りの担当の方に育児の相談をすることもあった。』

Cさん(1歳児ママ)
『離乳食の時期に、偏食のため区役所の栄養相談で話を聞いてもらったりグループラインでママ友に相談したところ、食べられるものを食べれば良い、1日ではなく1週間程の長いスパンで考えてトータルで栄養を調整する、と切り替えたことでラクになった。』
『歩き始めが遅いことを子育て支援者会場で相談したところ、具体的なアドバイスと「大丈夫よ」と言葉をもらえてとても安心した。』

Dさん(1歳児ママ)
『子育て支援者会場で息子の後追いについて相談した。予約なしで相談しやすかったし、専門の方に話を聞いてもらえて気持ちが楽になった。』

☆Cさん、Dさんの子育て支援者会場での体験談は「子育ての悩みについて 後編」で詳しく紹介しています。


一方で、アンケートではこのような意見もありました。

  • 3才児健診のときに名前を言えず、それについて担当の方にとても心配されたが、当時の私には過剰に感じられてあまり相談したくないなと思ったことがある。

乳幼児健診は子どもの成長で気になるところがないか診てもらう大切な機会ですが、日々子どもと接して感じている様子とギャップが生じることもあると思います。日頃の様子も伝えながら、うまく必要なサポートを受けられるとよいですよね。

ちなみに、アンケートでも実際に「相談ができなかった経験がある」という回答が約60%と半数以上のメンバーが相談出来なかった経験を持っていました。

さらに「予約の有無によって相談のしやすさが変わる」と答えた人が80%と多く、予約をするというワンステップが相談する第一歩の妨げとなることもあるようです。

では、予約なしで相談ができる相談先としてはどのようなところがあるのでしょうか?

予約なしで相談ができる相談先

港北区では以下のような場所があります

◆港北区子ども・家庭支援相談(子どもと養育者の総合相談)

妊娠期・乳幼児期から思春期までの子育てに関する相談が可能。
相談員は保健師、助産師、学校カウンセラー、保育士など。
【相談手段】電話(匿名可)、対面
【料金】無料
【場所】港北区役所 1階14番窓口 [こども家庭支援担当] ☏045-540-2388
港北区役所ホームページ

◆子育て支援者会場

地区センターや地域ケアプラザ等地域の施設で、子どもを遊ばせながら相談ができる。
相談員は、子育ての経験者で横浜市の各区の指定を受けた子育て支援者。
【相談手段】対面
【料金】 無料
【場所】港北区内は現在12会場(詳しい場所・開催時間は下記HP参照)
港北区役所ホームページ /ココマップー「子育て支援者会場」

◆横浜子育てパートナー(地域子育て支援拠点)

保護者及び妊娠中の方が、地域の子育て支援事業等をスムーズに利用できるよう、専任スタッフの子育てパートナーが相談・助言を必要に応じて行い、更に関係機関との連絡調整等を実施し支援する取り組み。
パートナーが気持ちに寄り添い、必要な情報の提供や、適切な支援機関を紹介してくれる。
【相談手段】電話(匿名可)、対面(ひろば or 相談室)、オンライン
【料金】無料
【場所】
どろっぷ(大倉山) ☏045-547-1180
どろっぷサテライト(綱島) ☏045-547-1182 
【メールでの問い合わせ・相談予約 】kosodate☆kohoku-drop.com(☆を@に変更してください) 
港北区子育て支援拠点「どろっぷ」 

◆横浜子育てパートナー(出張相談)

 横浜子育てパートナーが定期的に会場へ出向き、その場での相談が可能。
 自宅付近で相談したい方は近所の公園等にも出向いてくれる。
【相談手段】対面(各会場)
【料金】 無料(会場によって利用料が必要)
【場所】トレッサ横浜、キュービックプラザ新横浜、たんぽぽにっぱ(新羽地域ケアプラザ)、たかたっ子育て(高田地域ケアプラザ)、COCOひよし、おやこの広場びーのびーの
港北区子育て支援拠点「どろっぷ」 

ココマップの「相談したい」というページでは、このほかにも妊娠期の相談窓口、乳幼児歯科相談、ひとり親サポートなど、さまざまな相談場所を掲載しています。ぜひこちらも参考にしてみてください♪

なんとなく聞いたことがあっても、どんなところなのか?どんな相談ができるのか?なかなかイメージがつきにくいかもしれません。
そこで「子育ての悩みについて 後編」では、編集メンバーの子育て支援者会場に行った体験談や、横浜子育てパートナーさんへのインタビューをご紹介します。

ココマップは赤い羽根共同募金の配分金により作成されています。

これから赤ちゃんを迎える方へ

がいこくに
つながるかたへ
for non-Japanese

発達が気になったら

特集

祝新横浜線開通!子連れおでかけレポート

祝!新横浜線開通!子連れお出かけレポート

東急新横浜線が開通してどう変わった?子どもと一緒に新しい駅と周辺の地域を取材しました!

ココマップ ブログ

編集メンバーがイベント参加レポートや子どもとの日常、お知らせなどをお届けします。

みんなからの情報

本にふれよう

子どもとの毎日に本をプラスしよう。港北区で本を借りられる場所や絵本の読み聞かせ情報をお届け。

紙版ココマップ・刊行物

子育て・暮らし・防災に役立つ刊行物やおすすめサイト、アプリのご紹介。

PR