みんなのお出かけ体験談
赤ちゃん連れのママが特に「行きたいけれど行きにくい…」と考えてしまう「歯医者」「美容院」「整体・ヨガ」などの体験談
- 抱っこの時期に、かかりつけの歯医者で赤ちゃんを抱っこしたまま検診してもらいました。2か所の病院に通いましたがどちらも抱っこOKだったので、行ってみたら大丈夫だった!ということは案外あるのかも。
- パパが美容院に子ども(ベビーカーに乗せた赤ちゃんと幼児)を連れて行ったことがあります。事前にお店に電話で相談してから行っていました。
- 子連れで行けるピラティスに1歳の息子と行っています。子どもにはバスタオルなどを敷いて、お菓子とオモチャを渡して過ごしています。大体はママに乗っかったり、真似をして遊んでいます。先生、先輩方がママにも子どもにも優しいので安心して通っています。
- 港北スポーツセンターにママと生後11ヶ月までのベビー対象のヨガクラス*があって、娘が0歳の頃通っていました。ママのリフレッシュ優先のクラスだったので、最初の頃ベビーちゃんたちはみんな大泣きでしたが、回を重ねるうちに子どもたちも慣れてきて、ママたちもヨガを楽しめるようになりました。3ヶ月ごとの申し込みで月齢が近いメンバーだったので、育児の悩みなども話すことができ、心身共にリフレッシュできました。子ども連れで出かける事に慣れる良いきっかけになったと思います。
*港北スポーツセンターで現在開催・募集されているベビー対象クラスについては、公式ホームページをご確認ください
「こういう設備/サービスがあるお店だと行きやすいよ!」
- キッズスペースがあり、タブレットを貸してくれる美容院に通っています。ただ、子どもが未就園くらいの時は、キッズスペースに収まっていられないし、施術中は私も動き回れないし、自分のメンテナンスとしてゆっくりしたいので、夫が休みの時に行っていました。
- 子ども向けの整体などをやっているところは、ママが行く場合も子連れOKなところが多いです。
- 子どもが1歳の頃、どうしても歯医者に行かなければならなくなり、近所の歯科へ。そこは駅から近いのに駐車場もあって、なんと歯科の隣り(2つ隣だったかな?)にある専用託児室で子どもを預かってくれたんです!しかも無料です!!すごくオススメしたいです。
- 歯医者を決める際にとにかく『個室かどうか』を重視して探しました!行ってみたら、個室内のモニターで子ども向けDVDを流してくれることがわかり、とても助かりました。
- 自分がお店を選ぶときは、子ども向けサービスが充実していることより『周りのお客さんも子連れの方が多いかどうか』を重視しています。子どもが泣いたり騒いでしまったらどうしよう?の心配が少ないと、お出かけが楽しめると思います。
\こうやって調べたよ/
『子どもがねんねの頃、本当は友だちとお茶をしたりランチに行きたかったけど、赤ちゃんとお出かけは難しいなぁとあきらめていました。でもネットでお店を調べて思い切って行ってみたら「こうすれば大丈夫なんだ」ということが分かって、だんだんと調べ方もうまくなっていきました!
例えば、検索ワードは「子ども」「子連れ」よりも、「赤ちゃん」「ねんね」「0歳」とした方が赤ちゃんと行きやすいお店の情報にたどりつけるとわかったり、赤ちゃん用のいすやスペースがなくてもテーブル席ならベビーカーのまま入れますし、やってみてわかったことが色々ありました。』(編集メンバーT)
「ハマハグ」を活用しよう
家の近くのお店や施設で、アンパンマンのステッカーを見かけたことはありませんか?
これは横浜市の子育て家庭応援事業「ハマハグ」協賛店舗のしるしです。「ハマハグ」は子連れでのお出かけや、おでかけ先での授乳やおむつ替えなどお困り時の強い味方です。
「ハマハグ」の協賛店舗・施設で会員証を提示すると、妊娠・子育て中の方に優しいサービスや、割引・優待などの特典を受けられます。
協賛店舗・施設はホームページから検索できます。お店ごとに受けられるサービスや、お店からのメッセージも載っていますのでぜひ近くのエリアを調べてみてください。
ハマハグHP https://hamahug.city.yokohama.lg.jp/
さいごに
「どんなところに行こう?」「何を持っていけばいい?」
赤ちゃんとのお出かけって、本当に心配事が尽きないですよね。
今回、特集を作っていく中で、ココマップ編集メンバーからも本当にいろいろな苦労話が集まりました。
でも同時に、
「行ってみたら、意外と平気だった!」
「調べるてみると、赤ちゃんと楽しめるところは結構ある」
「だんだんお出かけにも慣れていく」
という声も多くあがりました。
だから、あまり心配しすぎなくてもいいのかも!
お出かけは、いつも赤ちゃんと向き合っているママやパパの大事なリフレッシュの機会でもあります。
今回の特集が、ママ・パパたちのお出かけのお悩みに少しでも役に立てたらいいなと思っています。
ココマップでは赤ちゃんと一緒に行けるお出かけ先情報・イベント情報もご紹介していますので、ぜひ活用してください♪