新横浜公園 凧揚げの日

新横浜公園 凧揚げの日

ご自宅の近くに、凧揚げができる場所はありますか?
最近は電線やビルが多く、お正月の風物詩である「凧揚げ」をおもいっきり楽しめる場所が
少なくなっています。この日は、凧作りをして自分の凧を揚げて楽しみましょう。
羽根つきやコマ回しなどのお正月遊びも楽しめます。ぜひご参加ください。

受付スタート時間
(1) 10:00 (2) 10:30 (3) 11:00 (4) 11:30 (5) 12:00 (6) 12:30 (7) 13:00 (8) 13:30

※新型コロナウィルス感染防止の各種対策をとった上で実施します。ただし、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し中止することもございます。
※今年は貸出凧はありません。凧揚げにのみご参加の方はご持参ください。エントリーは不要です。

【内  容】
■「凧を作って揚げよう」<紙と竹ひごを使った凧です>
・日産スタジアム運営ボランティアさんが凧の作り方を教えてくれます!
・会場内の人数が多い場合は制限する場合があります。

■「正月遊び」<羽根つき・コマ回し・けん玉など>
・日産スタジアム運営ボランティアさんが一緒に遊び方を教えてくれます!
・用具はすべて貸出しいたします。(無料。凧作り参加者向け。)

開催日時 2023/1/7 10:00〜14:00
30分ごとに受付、全8回
開催場所 新横浜公園
住所 港北区小机3300
Googleマップで見る
申込み日産スタジアムエントリーフォームより(1/5〆切)
対象4~6歳児および小学生
定員先着順。各回20人(凧作りセット20個)まで
予約要予約
料金凧作りセット1個200円/1人。当日、受付にて現金でお支払いください
問合せ 新横浜公園管理事務所
TEL:045-477-5008(9時~17時 ※火曜休場)
URLhttps://www.nissan-stadium.jp/news/detail.php?id63893a97b9761
特記事項雨天等中止の場合、8日(日)に延期
主催・共催日産スタジアム(指定管理者代表団体:公益財団法人横浜市スポーツ協会)

ココマップは赤い羽根共同募金の配分金により作成されています。

これから赤ちゃんを迎える方へ

がいこくに
つながるかたへ
for non-Japanese

発達が気になったら

特集

親子で絵本をたのしもう後編

親子で絵本をたのしもう(後編)

絵本のお悩みどうしてる?編集メンバーの実体験とおはなし会ご担当者からのアドバイスをまとめました

ココマップ ブログ

編集メンバーがイベント参加レポートや子どもとの日常、お知らせなどをお届けします。

みんなからの情報

本にふれよう

子どもとの毎日に本をプラスしよう。港北区で本を借りられる場所や絵本の読み聞かせ情報をお届け。

紙版ココマップ・刊行物

子育て・暮らし・防災に役立つ刊行物やおすすめサイト、アプリのご紹介。

PR