田植え5

初めての田植え体験♪

季節行ってきました

6月、娘と田植え体験に行ってきました!

子どもとイベントに参加したり、何かを体験したりするのが大好きな私。
毎日食べているお米について学べる「田植え体験」も、
「いつか子どもとやってみたいな~」と思っていました。

いろいろ探してみたところ、
緑区の十日市場で田植えができるイベントを発見!
さっそく行ってきました。

場所はJR十日市場駅から徒歩10分ほどのところにある
『自然菜園 あかね空 みんなの田んぼ』。

田植え1

まずはイベントの主催者であるYさんから、
種になるお米を見せてもらったり、
米づくりについてのお話を聞かせてもらったりしました。

その後、それぞれが植える場所を決めてもらい
ついに田んぼに入ります!

泥の感触が気持ちいい~!!
でも、想像以上に深くて、うまく歩けない!
もう植えてある苗を踏まないよう、ゆっくり進みます。

田植え2

娘も泥遊び(?)を楽しんでいました!

紐を使って植える場所を示してもらい、
それに沿って植えていきます。

植え方は、
①苗を3本取る
②節(?)のところで呼吸をするので、それより下を土に刺す
とのこと。

でも、苗のまとまりから植える3本を取るのが結構大変でした~。
根が絡まり合っていて取りにくいのですが、
無理やり取ると根が取れてだめになってしまうので、慎重に…

田植え3

これも体験しないとわからなかったことですね!

私と娘の担当は、横に4か所×4列分だったのですが
娘が「楽しい!ママのところも植えていい?」と言うので、
ほとんど娘に植えてもらいました。

田植え4
田植え5

元気に育ってくれますように!

その後、横にある田んぼ(機械で田植え済)の雑草を踏むお手伝いをしました。
苗の間を歩いて、雑草を踏む作業です。
除草剤をまいていないので、こうして手(足?)作業で雑草を取り除き、
稲が育つ手伝いをするそうです。

今回、「遊んで学べる体験プラットフォーム aini(アイニ)」という
さまざまな体験イベントを検索したり主催したりできるサイトから申し込みました。
(アプリもあります)
農業体験以外にも、釣り体験や虫取り体験などが紹介されていました!
この夏、「家族で体験イベントを楽しみたい!」という方は
ぜひチェックしてみてください☆

投稿者 あい

ココマップは赤い羽根共同募金の配分金により作成されています。

これから赤ちゃんを迎える方へ

がいこくに
つながるかたへ
for non-Japanese

発達が気になったら

特集

「鶴見川多目的遊水地」ってなに?新横浜公園のひみつ

近年、大雨などにより全国各地で非常に激しい水害が発生しています。港北区を流れる大きな川と言えば「鶴見川」ですが、鶴見川・・・

ココマップ ブログ

編集メンバーがイベント参加レポートや子どもとの日常、お知らせなどをお届けします。

みんなからの情報

本にふれよう

子どもとの毎日に本をプラスしよう。港北区で本を借りられる場所や絵本の読み聞かせ情報をお届け。

紙版ココマップ・刊行物

子育て・暮らし・防災に役立つ刊行物やおすすめサイト、アプリのご紹介。

PR